焚火と共鳴テンセグリティ・ワークショップ 2020
home > workshop > 焚火と共鳴テンセグリティ・ワークショップ 2020
| 日程 | 2020年01月11日(土)〜12(日) [1泊2日] |
|---|---|
| 場所 | イラムカラプテ ( 旧 シャロムヒュッテ ) https://www.facebook.com/iramkarapte/ |
| 参加費 | 35,000円 (税込) (宿泊・食事代・WS会場使用料は別途) |
| 主要な プログラム |
球状テンセグリティモデル制作 (完成したモデルは各自持ち帰ります) 球状半球自律型テンセグリティ(直径3.2m)のシェルター・キットの屋外アセンブル体験 |
| 定員 | 12名 |
| 講師 | シナジェティクス研究所 ( http://synergetics.jp ) 梶川泰司( http://synergetics.jp/synergeticsinstitute.html ) |
| ワークショップ会場 | イラムカラプテ 会場使用料 一人 2,000円 |
| 宿泊場所 | イラムカラプテ ( 旧 シャロムヒュッテ ) https://www.facebook.com/iramkarapte/ |
【ワークショップスケジュール】
| 1月11日(土曜日):12時30分まで集合 | |
|---|---|
| 13時 | 球状テンセグリティモデルキットによる共鳴テンセグリティモデル制作 |
| 15時 | 裏庭にて3.2mの木製半球テンセグリティをアセンブル 指導 梶川 泰司 (この作業は屋外のため、天候などの事情で延長する場合は翌日の朝からの作業とします。) |
| 17時 | 入浴( 温泉 安曇野しゃくなげの湯 http://syakunagenoyu.info/ ) |
| 18時30分 | 夕食&ティータイム |
| 19時30分 | オリジナルスライド上映(バックミンスター・フラー研究所提供) 「反建築としてのテンセグリティ・シェルターについて」 |
| 23時までに | 就寝 |
| 1月12日(日曜日) | |
| 7時 | 起床 散歩 裏庭にて3.2mの木製半球テンセグリティ内部から見た北アルプス |
| 7時30分 | 朝食 |
| 8時30分 | テンセグリティ、シナジェティクス、ジオデシックス、フラーについて 質問 |
| 11時 | チェックアウト 解散 |
| 食事 | 夕食 2,500円 朝食 1,200円 ☆玄米菜食を提供いたします。 (食物アレルギーのある方は、お申し込みの際にお知らせ下さい) |
|
|---|---|---|
| 宿泊 | ※各部屋一人 6,000円 ※先着順 相部屋での利用の場合、男女の振り分けで相談させて頂く場合があります。 5人部屋×2(うち2ベッドはロフト 5,000円) 3人部屋×1 2人部屋×1(相部屋6,000円。個室として利用の場合 8,000円) 1人部屋×1(狭いお部屋の個室 6,000円。) |
|
| 風呂利用に ついて |
施設内にもあり16時〜22時可ですが 1人用の小さな檜のお風呂です。 近くの、「温泉 安曇野しやくなげの湯」をご利用ください。 http://syakunagenoyu.info/ |
|
| 送迎について | 穂高駅から、会場イラムカラプテまでの送迎が必要な方は、お一人1,000円(片道、往復にかかわらず)で受け付けております。 到着時刻等を、申し込みの際にお伝えください。 |
|
| 注意事項 | イラムカラプテの裏庭での屋外作業のため防寒を必ずして来てください。 | |
| 申し込み方法 | 終了しました | |
| お問い合わせ | シナジェティクス研究所 ワークショップ担当 黒野 迅 ( synergetics3@mac.com ) |